レクサスNX中古の値下がりが止まらない?狙い目グレードと購入術

レクサスNXの中古車市場は、近年大きな変化を迎えています。新型モデルの登場や新車の供給増加により、旧型モデルの価格が徐々に下がってきているため、購入を検討している方にとっては狙い目のタイミングと言えるでしょう。
特に初代モデルは価格が手頃になりつつあり、走行距離やグレード、装備によっても価格帯に幅があります。さらに、リセールバリューの高さも魅力の一つで、将来的な売却を見据えた賢い選択が可能です。
本記事では、最新の相場推移や値下がりの理由、狙い目のモデルや購入タイミングについて詳しく解説します。これからレクサスNXの中古車購入を考えている方に役立つ情報をわかりやすくお届けしますので、ぜひ参考にしてください。
- レクサスNX中古車の値下がり理由と背景
- 最新のレクサスNX中古車相場と価格推移
- お得なレクサスNX中古車の狙い目と選び方
- 中古レクサスNX購入時の注意点とコツ
レクサスNX中古の値下がりは本当?狙い目の相場と推移

「レクサスNXの中古車、最近安くなったって聞くけど本当?」そんな疑問をお持ちではないでしょうか。確かに、レクサスNXの中古車市場では価格に動きが見られます。このセクションでは、なぜ価格が変動しているのか、その具体的な理由を解説します。
さらに、現在の相場観や年式、走行距離によって価格がどのように変わってくるのか、そして初代モデルと現行モデルの価格傾向の違いについても詳しく見ていきましょう。最新の情報を知ることで、より賢い中古車選びが可能になります。
なぜ?価格が下がる3つの理由
レクサスNXの中古車価格が下がりやすくなる主な理由は3つ考えられます。
まず1つ目は、新しいモデルの登場です。2022年11月にNXはフルモデルチェンジし、新型が発売されました。新しいモデルが出ると、それまで乗っていた旧型を手放して新型に乗り換える人が増えます。その結果、中古車市場に旧型モデルの在庫が増え、価格が下がりやすくなるのです。
2つ目は、新車の供給が増えたことです。一時期、半導体の不足などで新車の生産が滞っていましたが、それが解消されてきました。新車が手に入りやすくなると、中古車の需要が落ち着き、価格に影響が出ます。
そして3つ目は、中古車市場全体の動きです。SUVというカテゴリーは人気が高く、多くのメーカーから様々なモデルが出ています。ライバル車との競争や、市場全体の在庫状況によっても、NXの中古車価格は変動するのです。
【相場】最新の価格動向をチェック
レクサスNXの中古車価格は、モデルの新旧で大きく異なります。
特に初代モデル(2014年~2021年販売)は、価格がかなり落ち着いてきています。例えば、2023年の初めには平均価格が400万円近くだったものが、1年後には320万円前後まで下がったというデータもあります。つまり、1年間で70万円以上も値下がりした計算になります。現在では、200万円台から500万円程度の価格帯で見つけることができるでしょう。
一方、現行型モデル(2021年~)は、まだ新しく人気も高いため、中古車でも比較的高値で取引されています。2025年初頭の時点では、平均価格が約650万円という情報もあります。ただし、それでも新車価格よりは100万円から150万円ほど安く手に入るケースもあるようです。
【推移】年式別で見る価格変動
レクサスNXの中古車価格は、年式によって大きく変わってきます。一般的に、年式が新しければ価格は高く、古くなるほど手頃になっていく傾向があります。
例えば、ある買取情報サイトによると、2024年式(1年落ち)のNXの買取相場は470万円台から680万円程度となっています。これが2020年式(5年落ち)になると、270万円台から440万円程度と、かなり価格帯が下がってきます。さらに古い2014年式(11年落ち)では、120万円台から290万円程度の範囲になることもあります。
特に5年落ちくらいになると、価格もこなれてきており、お得感が出てくると言われています。もちろん、車の状態や走行距離によっても価格は変動しますが、年式は中古車選びの大きな目安の一つと言えるでしょう。
初代NXと現行型、中古価格の傾向と違い
レクサスNXには、2014年から2021年まで販売された初代モデルと、2021年から販売されている現行型モデルがあります。この2つのモデルでは、中古車市場での価格傾向に大きな違いが見られます。
初代NXは、中古車の流通台数も比較的多く、価格も手頃になってきています。平均的な価格帯としては300万円台前半で購入できるものが多く、探せば200万円台から見つかることもあります。モデルチェンジから時間が経ち、値ごろ感が出てきていると言えるでしょう。また、初代モデルはリセールバリュー(再販価値)が高いという特徴もあります。
一方、現行型NXは、まだ新しく人気も非常に高いため、中古車市場でも高値で安定している傾向があります。一時は新車の納期が長かった影響で、中古車が新車価格を上回るような「プレミアム価格」で取引されたこともありました。
現在でも平均価格は600万円を超えることがあり、初代モデルと比べるとかなり高価です。ただし、新車よりは多少安く購入できる場合もあります。
走行距離で変わる!価格帯
レクサスNXの中古車を選ぶ際、走行距離は価格を大きく左右するポイントです。一般的に、走行距離が少ないほど車の状態が良いと見なされ、価格も高くなる傾向にあります。
具体的には、走行距離が2万km以内であれば、かなり高めの価格帯で取引されることが多いようです。4万km程度までなら、まだ新車に近い価格が維持されることもあります。しかし、これが10万kmを超えてくると、買取価格はガクッと下がる傾向が見られます。それでも、他の車種であれば数万円程度になってしまうところを、レクサスNXの場合は100万円以上の価格がつくこともあり、人気の高さがうかがえます。
年間走行距離の目安としては、1万km以下だと「低走行車」として中古車市場でも人気が高く、価格も高めになります。逆に年間2万kmを超えてくると、価格は下がりやすくなるでしょう。購入を検討する際は、予算と車の状態のバランスを見ながら、走行距離をチェックすることが大切です。
グレード別!レクサスの買取相場
レクサスNXは、搭載されているエンジンや装備の違いによって様々なグレードがあり、それぞれ買取相場も異なります。人気のグレードは高く評価されやすい傾向にあります。
例えば、スポーティーな内外装が特徴の「Fスポーツ」系は人気が高く、買取価格も高めになることが多いです。具体的には、「NX350h Fスポーツ」であれば最大で680万円前後、「NX300 Fスポーツ」なら最大440万円前後の買取相場が期待できるというデータもあります。
また、装備が充実した「バージョンL」も人気グレードの一つで、「NX350h バージョンL」で最大640万円台、「NX300h バージョンL」で最大430万円台といった買取価格が見られます。
一方で、ベースグレードに近い「NX200t」などは、比較的落ち着いた価格帯で取引されることが多いようです。例えば「NX200t」では最大でも200万円前後といった相場感になります。このように、グレードによって数十万円から数百万円単位で買取価格に差が出ることがあるため、購入時だけでなく売却時のことも考えてグレードを選ぶのも一つの方法です。
リセールバリューから見るお得度
レクサスNXは、中古車市場でも人気が高く、リセールバリュー(再販価値)が高い車として知られています。リセールバリューが高いということは、購入した後に売却する際に、比較的高値で手放せる可能性が高いということです。
一般的に、新車購入から3年後でも、NXの多くのグレードで新車価格の70%前後の価格がつくと言われています。特に「NX250」というグレードでは、残価率が80%を超えることもあるほどです。5年落ちのモデルでも、グレードによっては新車価格の半分以上の価値が残ることが期待できます。例えば、「NX350 Fスポーツ」の5年落ちでは、平均残価率が75%を超えるというデータもあります。
もちろん、年式が古くなればなるほどリセールバリューは下がっていきますが、それでも同クラスの他のSUVと比較すると、レクサスNXは高い水準を維持していると評価されています。将来的に乗り換えを考えている方にとって、この高いリセールバリューは大きなメリットと言えるでしょう。
値下がりしたレクサスNX中古!賢い狙い目と選び方

価格が落ち着いてきたレクサスNXの中古車ですが、実際に購入するとなると「いつ、どのモデルを選べばいいの?」と迷いますよね。このセクションでは、具体的な購入のタイミングや、特におすすめのモデル、人気のグレードについて深掘りします。
予算を重視する場合のポイントや、ボディカラー、装備による価格差、そして購入後に後悔しないための重要な注意点まで、賢い一台を見つけるための実践的な情報をお届けします。あなたにぴったりのNXを見つけるお手伝いができれば幸いです。
いつが買い時?狙い目となる購入タイミング
レクサスNXの中古車をお得に手に入れたいなら、購入のタイミングを見極めることが大切です。一般的に、中古車の価格が下がりやすいとされる時期がいくつかあります。
まず、モデルチェンジの直後は狙い目です。新しいモデルが登場すると、それまで乗っていた旧型モデルを手放す人が増えるため、中古車市場に旧型モデルの在庫が増加します。その結果、価格が下落しやすくなるのです。
特に、2022年11月にレクサスNXはフルモデルチェンジしているので、旧型となった初代モデルは価格が手頃になっている可能性があります。市場の分析によれば、新型モデルの登場は、旧型モデルの価値を平均で10%から15%程度引き下げることがあると言われています。
また、自動車ディーラーが決算期を迎える3月や9月も、価格交渉がしやすくなるためおすすめです。この時期は、販売店が目標達成のために在庫を整理しようとするため、通常よりもお得な条件で購入できるチャンスが広がります。年末年始の商戦期も、消費者の購買意欲が高まる一方で、ディーラーが在庫を減らしたいと考えるため、交渉次第では良い条件を引き出せるかもしれません。
【初代】中古で特におすすめ!狙い目モデル
中古のレクサスNXで特におすすめしたいのが、初代モデル(2014年~2021年販売)です。現行型に比べて価格がこなれてきており、手に入れやすくなっています。
初代モデルの中でも、特にコストパフォーマンスを重視するなら、前期型(2014年7月~2017年8月)の「200t Iパッケージ」が良いでしょう。走行距離が5万km以下の車両でも、総額290万円程度から見つかることがあります。また、初代モデルは中古車市場での流通量も比較的多く、選択肢が豊富なのも魅力です。
もし、少しでも新しい年式で、安全装備が充実している方が良いということであれば、2017年9月以降の後期型も検討の価値があります。後期型は、安全装備がより充実し、デザインも洗練されています。予算とのバランスを見ながら、自分に合った一台を探してみてください。初代NXは、新車価格が高かっただけに、中古車でお得に手に入れられるメリットは大きいと言えるでしょう。
【現行型】安く買うなら「バージョンL」
現行型(2021年~)のレクサスNXは、まだ新しく中古車市場でも高値で推移していますが、少しでも安く手に入れたいと考えるなら、「バージョンL」というグレードに注目してみるのも一つの方法です。
「バージョンL」は、レクサスらしい高級感のある内装や充実した装備が魅力のグレードです。例えば、「NX350h バージョンL」の中古車情報を見ると、様々な価格帯の車両が見つかります。もちろん、年式が新しく走行距離が少ないものは高価ですが、装備内容と価格のバランスが良い車両に出会える可能性もあります。
ただし、現行型NXは非常に人気が高く、中古車市場でも価格が安定している傾向にあります。そのため、「バージョンL」であっても、初代モデルのような大幅な値下がりは期待しにくいかもしれません。それでも、新車で購入するよりは費用を抑えられる場合があるので、根気強く情報をチェックしてみる価値はあるでしょう。
人気グレード「Fスポーツ」の中古価格と魅力
レクサスNXの中でも特に人気が高いグレードが「Fスポーツ」です。スポーティーな内外装デザインや専用のチューニングが施された足回りなどが特徴で、走りを楽しみたいドライバーから支持されています。
「Fスポーツ」の魅力は、まずその見た目です。専用のスピンドルグリルやアルミホイール、エアロパーツなどが装備され、標準グレードとは一線を画す迫力あるスタイリングが目を引きます。内装も、専用のスポーツシートやステアリング、アルミ製ペダルなどが採用され、運転する楽しさを高めてくれます。
中古車市場での価格を見ると、例えば初代NX300の「Fスポーツ」であれば、状態によっては300万円台後半から400万円台前半で見つかることもあります。現行型の「NX350h Fスポーツ」となると、まだ高値で推移していますが、新車価格を考えると魅力的な選択肢となり得ます。「Fスポーツ」はリセールバリューも期待できるため、将来的に売却する際にも有利になる可能性があります。
予算重視!お得なNX中古を見つけるポイント
レクサスNXの中古車を予算を抑えて購入したい場合、いくつか押さえておきたいポイントがあります。まず、モデルチェンジが行われた時期に注目しましょう。新型モデルが登場すると、旧型モデルの中古車市場への流通量が増え、価格が下がる傾向があります。
特に2022年11月にNXはフルモデルチェンジしているので、初代モデル(2014年~2021年販売)は価格が手頃になっている可能性が高いです。実際に、2024年5月頃をピークに旧型の在庫が増えると予測する情報もあります。
次に、走行距離と年式のバランスを考えることです。一般的に走行距離が少なく新しい車両ほど高価ですが、予算に合わせてある程度の走行距離や年式の車両も視野に入れると、選択肢が広がります。ただし、極端に安い車両には理由がある場合もあるので、車両の状態をしっかり確認することが重要です。
また、中古車市場ではハイブリッド車の流通量が多いのも特徴です。ハイブリッド車は燃費が良いだけでなく、耐久性が高いとも言われており、長期的なコストを考えるとメリットがあるかもしれません。
色や装備で変わる?価格差と選び方
レクサスNXの中古車価格は、ボディカラーや装備によっても差が出ることがあります。一般的に、白や黒といった定番色は人気が高く、中古車市場でも比較的高値で取引される傾向にあります。例えば、レクサスNXで人気の白系である「ソニッククォーツ」は、売却時の基準色とされることもあります。
一方で、個性的な色や不人気色は、やや価格が抑えられる場合がありますが、逆に「マダーレッド」のような赤系は流通台数が少ない割に需要があるため、プラス査定になることもあるようです。
装備に関しては、サンルーフや本革シート、マークレビンソンなどの高級オーディオシステムといった人気のメーカーオプションが付いていると、査定額がアップし、中古車価格も高くなる傾向があります。逆に、これらの装備が付いていない車両は、比較的安価で見つかる可能性があります。
選ぶ際には、自分が本当に必要とする装備かどうかをよく考えることが大切です。使わない装備のために高いお金を払うよりも、自分の使い方に合った装備内容の車両を選ぶことで、満足度の高い購入に繋がるでしょう。
購入前に確認!後悔しないための注意点
中古のレクサスNXを購入する際には、後悔しないためにいくつか注意しておきたい点があります。最も重要なのは、車両の状態を徹底的にチェックすることです。
エンジンやトランスミッションといった主要な機械部分はもちろん、外装の傷やへこみ、内装の汚れや摩耗具合なども細かく確認しましょう。特にエンジンからの異音やオイル漏れ、ブレーキの効き具合などは念入りにチェックが必要です。
過去のメンテナンス履歴の確認も欠かせません。定期的に適切なメンテナンスが行われていたかどうかは、車の寿命や将来的な故障リスクに大きく関わってきます。整備記録簿などを確認し、不明な点があれば販売店に質問しましょう。また、事故歴や修復歴の有無も必ず確認してください。
信頼できる販売店を選ぶことも非常に大切です。販売店の評判や口コミを調べたり、保証内容やアフターサービスが充実しているかを確認したりすることで、購入後のトラブルを避けることができます。試乗をして、実際に運転感覚や車両の動作に問題がないか自分の目で確かめることも忘れないでください。
まとめ:レクサスNX中古の値下がり!狙い目について
レクサスNXの中古車は、新型モデルの登場や新車供給の回復、SUV市場の競争といった要因から、特に初代モデルを中心に価格が下落傾向にあり、購入のチャンスが広がっています。
お得に手に入れるためには、モデルチェンジ直後や決算期といったタイミングを狙うのがおすすめです。また、初代モデルの「Iパッケージ」や、リセールバリューも期待できる「Fスポーツ」などが狙い目のグレードと言えるでしょう。
走行距離や年式、ボディカラー、装備によっても価格は変動するため、ご自身の予算や必要な条件を明確にしておくことが大切です。そして何よりも、購入前には車両の状態をしっかりと確認し、信頼できる販売店を選ぶことが、後悔しない中古車選びの重要なポイントとなります。これらの情報を参考に、満足のいく一台を見つけてください。
いやー、レクサスNXの中古車、なかなか奥が深いですよね。値下がりとか狙い目とか、色々考え出すとキリがないですが、それもまた中古車選びの醍醐味! 今回の記事が、あなたの「最高の相棒探し」のちょっとしたヒントにでもなっていれば、めちゃくちゃ嬉しいです。
焦らずじっくり吟味して、納得の一台を見つけてくださいね。そして、素敵なNXライフを送られることを心から願っています!
これからも、皆さんのカーライフがもっと楽しくなるような情報を発信していけるよう頑張りますので、また気が向いたらフラッと遊びに来てくださいね~! それでは、また!











